CONTACT

お問い合わせ

豊かな未来に
つなげるために

ビジネスを通じた
地球環境への貢献

当社では事業を運営する上で生じる
さまざまな環境問題について
検証と検討を重ね、
全従業員が課題意識をもって
改善に取り組んでいます。

①最新技術導入による

環境や働く人への

負荷軽減

2020年と2024年、埼玉工場では新型オフセット輪転機を立て続けに導入。統合制御システムAIが損紙を低減することにより、生産効率が大幅に向上。また、その他各工程における機械設備も適宜刷新を進めており、製造にかかる環境負荷や作業者の負担軽減を推進しています。

AI搭載の最新鋭印刷機2台導入

2020年導入したオフ輪転印刷機「RIN」

2024年導入したオフ輪転印刷機「TEN」

検品と梱包を自動化

埼玉工場の配送部門の梱包機

埼玉工場POP部門で導入したバーコード検品・梱包機

2024年に社内基幹システムを刷新。フルスクラッチ型の新基幹システム「NEXT-CORE」により、月間約1万枚以上の帳票が削減され、社内のペーパーレス化に寄与。在宅勤務制度の整備といった施策との相乗効果により、各拠点における後方業務の大幅な時間短縮・工数削減を実現しました。

②脱炭素経営の促進

2つの工場に太陽光発電システムを設置

埼玉工場の屋上の太陽光パネル(2023年撮影)

設置場所/埼玉工場屋上
(埼玉県新座市本多1丁目13番9号)

和歌山工場屋上の太陽光パネル(2025年撮影)

設置場所/和歌山工場屋上
(和歌山県日高郡日高川町江川6-1)

③サービスを通じた

環境への貢献

ちょいサス。

大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム 共創チャレンジに参画。毎日の「お買い物」を通じて、SDGs達成に向けた取り組みを身近に感じ、一人ひとりが行動を起こすきっかけを提供する「ちょいサス。」プロジェクトを展開しています。

販促物を店舗ごとにカスタマイズ対応

同系列の小売店舗でも、立地や規模・セール時期などが変われば、必要な販促物の数や納期も異なります。当社では各店舗に合わせた販促物を、制作から納品〜在庫管理までカスタマイズ対応。販促にまつわるムダやロスを削減し、資源の適性使用とCO2削減に貢献します。

多種多様な
ニーズに対応

ムダな
手間を軽減

必要な時に
必要な分だけ

FSC®森林認証の取得(ライセンスコード FSC®C134640)

FSC®認証とは、「適切に管理された森林」に由来する原材料を使用した製品を認証する制度です。印刷物にFSC®認証 マークを入れることで、世界の森林保全への貢献・環境保護への積極性をアピールする一助となります。

ベジタブルインキの採用

当社は限りある環境資源に配慮し、印刷用のインキには、石油系の溶剤に比べて生分解性があり、VOC(揮発性有機化合物)の排出がほとんどないベジタブルインク(植物油インキ)を使用しています。

TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com