一人ひとりが、自己実現と持続性の高いコミュニティへの貢献をめざして成長する。その継続と広がりが、組織・企業の発展につながり、やがて社会全体の幸せに結びつく。そして、つぎの世代へシームレスにバトンが渡されてゆく。この好循環を促進するために、私たちは働く環境の整備とさまざまな活動に日々取り組んでいます。
社員一人ひとりが自らの興味や強みに応じたキャリア形成を促進し、長期的な成長目標に向かって積極的に取り組めるよう、環境の整備を推進しています。
販促シーンに新風を吹きこみ、業界の変革を共に目指すべく、多様な人材を積極的に採用。次世代を担う自律型ビジネスマンの育成に努めています。
2017年より新卒入社継続中
若手社員がイキイキと活躍しやすい環境を推進
社内研修を充実し、スキルアップの機会を提供。また、考課評価においては定期的なフィードバックを実施し、全社的な成長に向けた共育文化を推進しています。
人的資本経営を支援するエンゲージメント可視化ツールwevoxを導入。従業員がより働きやすい環境づくりを進め、全員が使命と働きがいをもって活躍できる職場を整備しています。
分析 + AIで、組織に「きづき」を起こすサイクルを促進中
従業員一人ひとりの多様な背景を尊重し、それぞれのスキルを最大限に活かせる柔軟な働き方を推進。組織全体の生産性とパフォーマンスの向上を目指しています。
取組み
事例
育休復職ケア面談後に、笑顔の一枚
年齢、性別、国籍、役職、雇用形態などに関係なく、全員「さん」づけを徹底。いきいきと働ける環境づくりを推進しています。
自社第二ビル(別館)の隣にある保育園
木をふんだんに使った温かみのある園内
ペンギンなどの動物をあしらったかわいいトイレ
2023年よりスタートしたMIRAIZ。小売店の視察や弊社従業員との協働作業を通じて、中学生がふだんの学校生活では得られない働くことの喜びや厳しさをリアルに体験する場を提供し、職業観の芽生えを支援する地域貢献活動です。
バレンタインをテーマにそれぞれが描いたイラスト入り
クリアファイルをもって記念撮影
MIRAIZの活動は若手社員が中心となって実施されています
中学生による
社長インタビューの1コマ。
従業員も聞けない
攻めた質問にも、
時にたじろぎながら
真摯にお答えしています
※MIRAIZの活動では、生徒さんのプライバシーに配慮し、弊社デザイナーが似顔絵を描き起こし、販促物や広報活動の一部に使用しています